コラム

ポリネシアン諸島のみならず世界のあちらこちらで、花々や葉を輪にした首飾りを 訪ねてくれた人や去りゆく人の首にかけている映像を目にした事があるでしょう。

オアフ島やハワイ島に凛々しく立つカメハメハ王像には いつも長くて素敵なレイが首が隠れるほどかかっていますし、ワイキキビーチ沿いの広場に立つハワイが誇るサーファー、Duke Kahanamokuの像も何本ものレイをしています。

ハワイの人達はたとえ何かの象徴である像や置物であっても、新鮮な生のレイをかけて敬意や愛情を示しています。

なによりもホノルル空港やパペーテに降り立つと、貝や花でできた歓迎のレイをかけてもらえるではないですか。

レイはハワイだけではなくポリネシアン諸島の人々の生活に組み込まれた大切なアイテムのひとつで、特別な日だけではなく日常的にあげたり、もらったり、供えたりするのです。

そんな花の輪、レイも知れば知るほど奥が深くその作り方(編み方)の違いや使用する針、糸の材質や使う植物の組み合わせにより意味や意図、背景が変わってしまうのでほんの少しの「注意」と「レイの知識」を知ればレイがより短かなものになります。

今回はハワイ諸島に特化したレイの話をまとめてみました。

ハワイアンレイのスタイル

Kui polo lei

レイ専用の針と糸を使って花を同じ方向に向かって繋げていく方法をクイポロレイといいます。

単純な繋げ方なので初めてレイを作る際に適しているもで、レイ制作初心者でも比較的簡単に作れます。

Kui…編む 縫う
Polo…繋げる

Kui poepoe lei

花びらを1枚、1枚螺旋状に繋げるレイで、 とても手の込んだ作り方で難しいのですが、出来上がったレイは本当に美しいものです。

特別な時、特別な人にプレゼントする事が多いです。(記念日や儀式の時など)

小さなオレンジ色の花びらを何千枚も重ねて作られたイリマレイはオアフ島の花、ロイヤルのレイとしても有名です。

イリマレイ

丁寧に贅沢に複数の花々や葉を輪にして編み込んだレイをkui poepoeと呼ぶのです。

poepoe…丸い まん丸の 輪

Wili Lei

花と葉をゴージャスに混ぜて編み込まれたレイです。

Wiliは主に神聖な儀式の時に良く使用され、有名なのが独特の甘い香りがするマイレレイです。

マイレレイはフラを踊る人には必須アイテムのひとつで、モキハナレイと一緒に使用します。

Wili…巻き付ける ねじる

Haku lei

複数の植物を何層にも重ねたボリュームのあるレイです。

WiliとHakuを作る時には専用の針や糸は使わず乾燥させたツル状の植物を使い、手で編み込んで仕上げていくので作るのに大変時間がかかり、その分重厚のあるゴージャスなレイです。

Hakuは頭、冠、大切な場所、尊敬する目上の人を指すので、頭部につけるレイの総称をHaku leiといったり、Lei poと呼んだりしています。

Po…頭 てっぺん

Hili lei

マイレの葉を細く割いてただ三つ編みにするだけのhiliというスタイルのレイで、シダやパンダナスの葉を編んだレイもあります。

主なレイの種類

木の実のレイ…ククイナッツ ミロ モキハナなどを使用

グリーンレイ…植物の葉全般 ティーリーフ マイレなど

ボーンレイ…動物の骨 歯 魚の歯

フェザーレイ…鳥の羽のレイ (現在では愛鳥保護の為稀有)

シェルレイ…白い小さな貝を繋げたレイ ニイハウシェル プアマナシェル

リボンレイとニットレイ…歴史は古くはありませんが、気軽に作れて色とりどりの見た目にも可愛らしいオリジナルレイ。

レイの用途と使用する植物

*結婚式…花嫁は蕾のまま編み込んだピカケレイ(ジャスミン)、花婿は神聖な儀式に必ず使用するマイレレイ。

*フラや大切な儀式には…マイレレイ、ティーリーフレイ(心身を清め、邪気を払うと伝われている)

*入学式・卒業式…パンダナスという植物の葉、Hauという名で始まりと終わりを意味しています。

*船旅・遠くへ行く時(長期間形を保てる)…maunaloaという植物の種類を使用します。

*お土産(乾燥させて色あせしない)…pua kikaと呼ばれる赤い色のシガーフラワーを使用します。

*女性に贈られる事が多いレイ…ohai ali’Iという黄色と赤が美しいレイ、黄色と赤はハワイでは高貴な色です。

レイはハワイアン・タヒチアンのアイデンティティ

ハワイやタヒチを訪れてその島の人々と接すれば、彼らがどんなにレイを大切に想っているかが分かります。

レイには植物の持つMana(spirit)、Aloh(love.Life)が宿り、作り手はいつも贈る人を想い 心を込めて植物の持つManaとAloha を編み込んでいきます。

レイを受け取った人はその想いを無駄にしないようにレイを大切に持ち続け、最後に使えなくなる程傷んできたら海に流したり、木の枝先にかけたりしますが、レイを「自然に帰す」という意味があるのだと考えます。

決してゴミ箱に捨てたりしませんし、したらいけません。

長く培われてきた「レイの文化」は先祖から伝わる作法と作り方を継続しながらも、最近では伝統を受け継いだ人が新しいフラワーアレンジや、クラフトを取り入れてより美しく、より誇らしくレイを作っています。

ハワイ諸島やタヒチ諸島郡の島々では、フェスティバルやダンス競技会などではクラフト展が催され有名なアーティスト達がそれぞれの島の工芸品と一緒にレイを並べていますし、小さなファーマーズマーケットでも綺麗なレイを販売しています。

どの島の人であれ、レイはその島の伝統でありなくてはならない宝物です。

日本でもレイメイキングは盛んで専門家のワークショップもありますし、各フラスタジオでも発表会やステージパフォーマンスの時など自分のレイを手作りしている所も少なくありません。

自分で作ったレイや髪飾りを身につけて踊る…とても贅沢で素敵な事です。

前回ご紹介したタヒチアンの伝統工芸品と共に、さまざまなレイのスタイルを知って今よりもっとハワイやタヒチの文化を身近なものにしてください。

最後に現在活躍中の若きレイメーカー2人の素敵な言葉を紹介します。

*Meleana Estes
~レイを作り、それを贈る事はアロハの究極の表現~

*Kawana
~レイは絶対に終わりのない愛の輪っか~

Rinko

ブログ
コラム
インスタグラム