ブログ

写真はあまり撮らないほう

こんにちは!宮崎かなこです!

今日は兄のお誕生日。

「ゆきたん、おめでとう!」

ゆきたかって名前です。一度も本人に対してお兄ちゃんって呼んだことなくて。
いつも、「ゆきちゃん」って女の子のように呼んでいました。

兄の小中学校のあだ名が「ゆきたん」

(*^^*)

 

さてさて、

「写真はあまり撮らないほう」

変なお題ですみません。

 

レッスン風景や、生徒さんの表情など

「載せた方がいいよ」

っていうアドバイスを

生徒さん以外の方から沢山いただきます。

 

いやぁ、

実際は忘れちゃうんです。

レッスンに集中してますし、

それに生徒さんから許可もいただいてからと思っているので。

 

この教室どんな雰囲気だろうって

皆さんは、見たいですよね?!

 

わかっているんですけどね。

ごめんなさいね。

 

レッスン風景の写真って大事ですよね。

これからダンスを始める方にとって、

教室を探されている方にとって、

 

安心素材の一つだと思います。

 

私が思い出したときにカメラを手に取ったら、

 

今日の髪型気に入ってなかったら

汗でメイク取れたりしてたら

 

 

やっぱりそんなお姿撮るのは悪いわ。

 

 

私自身も写真撮られるの苦手だったりね。

 

これから少しずつ、載せられるといいな。

 

この写真は、お土産でいただいたTシャツで
同じ日に着るって決めたわけではないですが、

やっとリンクしたので、記念にね♪

 

この教室は、開講して二年目に入りました。

昨年11月にスタジオを移転してたくさんクラスも増えましたよ。

少人数でレッスンしています。

初めての方が安心してスタートできますので、

ぜひ体験レッスンにお越しくださいね。

 

お待ちしております。

梅田中津教室1名仲間入りしました

こんにちは。宮崎かなこです。

最近、グリーンスムージーを毎日飲むこと!
復活しました!

前は、よく飲んでいたんです。
だんだん面倒になってきて、、、

 

それはね、やり方が悪かったみたいです。

今は、チャチャっと作って
ささっと洗う!!

そして、ゴクゴク飲む!

 

500ccのプロテインシャイカーに入れて飲んでます。

はい、出来上がるスムージの量がぴったり500cc

 

小松菜…1束
りんご皮ごと…1/4または、気分によって1/2
キウイ皮ごと…半分または、気分によって1個
バナナ…1本
お水…100cc
ハチミツ…入れなくても美味しいけど私は入れる

これを飲むと一日元気です。
(気分の問題かしら?)

キウイの量を増やすと胃もたれがすることも。
(気のせいかしら?)

 

私はもともと健康音痴で、

(変な言葉ですけど)

それほど健康オタクではないんです。

どちらかというと、

「白飯と肉!」

息子の好物が私も好物!

選ぶお店は、定食屋さんが好み。

ヘルシー志向のお店は行かないように心がけてました。

コンビニなど、
カロリー0のドリンクであふれていますが、

せっかく飲むのにカロリーゼロって…

と思う、

そんな感覚を持っています。

女子の避難を浴びそうなので
あまり言っちゃだめよね。

なので、お友達の前では言いません。
(ここで言ってしまった)

 

はい!!

梅田中津教室フラクラス、1名様ご入会いただきました。

50代の方です。

 

最初は、タヒチアンクラスに体験に来てくださって、

習うのは、フラに決めたそうです!

 

あれ、タヒチアンじゃないの?

はい!フラに決められたそうです♪

 

お昼のレッスンでこれから仲間入りします。

素敵なハワイアンの曲を踊れるように、

いつかハワイでも踊れるといいですね!

 

楽しみながら心から美しいフラを踊っていきましょう。

これからよろしくお願いいたします。

梅田中津教室3名仲間入りしました

こんにちは。宮崎かなこです。

 

花粉シーズンですね。
つらい症状・・・

お困りの方も多いですよね。

しっかり対策をして出来る限りの予防をしましょう!

そして、ダンスで気分爽快!

乗り切りましょう!

 

さて、先週から

梅田教室タヒチアンクラス2名、
フラクラス1名、
新たに3名の方にご入会いただきました。

 

また、半年ほどお忙しくてお休みしていた
Nさんも復帰!
Restartをしてくださいました!
(みんな待ってましたよー♪)

 

今月は、

フラクラス、

タヒチアンクラスには、

計8名の方にご入会いただきました。

体験レッスンやお問合せなどが
多かった月だったなと思います。

そして、また今週、来月と
少しずつ新たに体験レッスンのご予約も入ってきました。
私も少し慌ただしく過ごしています。

 

また、1名様はご入会してすぐ
お仕事先で異動が決まり、
通えなくなってしまったりと、
寂しさもありました。

今の季節は、どの方も
大変忙しい時期ですね。

そんな中、レッスンを受けて下さり、

ありがとうございました。

 

転勤などの辞令や、
入試、卒業、入学準備。

とても忙しない季節ですが

春はもうすぐそこですね!

 

新しい出会いの季節です。

そして、新しくスタートをきる季節です。

 

この教室は、初めての方や初心者さんが多く在籍しています。

もちろん、これから生徒さんにはレベルアップを目指してもらって!
いつでも目標を持ってレッスンを受けてもらいたいと思っています!

 

・お昼間のレッスン

・平日夜のレッスン

・土曜日のレッスン

 

振替レッスンも利用出来ますので、

ご自分に合ったスタイルで受講してくださいね。

 

まだまだ当教室は、
素敵な個性を持ったあなたの仲間入りを待っています!!!

充実したレッスンでレベルアップしていきましょう。

 

今月は残り少しとなりましたが、

体験レッスンのご予約お待ちしています。

ソロコンペティションに出場してきました

こんにちは。宮崎かなこです。

 

IA ORA TE ORI TAHITI OSAKA 2019

2019年2月16日(土)

生徒1名、出場させていただきました。

 

20代の彼女、
この大会では26才〜32才のカテゴリー部門。

腰にゼッケンをつけ、
ステージの上で2〜3名ずつ、

ドラムに合わせて即興で踊ります。

初めての挑戦となったこの大会で、
彼女はたくさんのことを学べたのではないかなと思います。

 

誰にも負けない、とっても良い踊りでした!

 

 

挑戦する先には、成長があって、

彼女の感想は、

自分の弱いところがはっきりとわかった。

と、言っていたこと。

 

なかなか言えないことです。
それをさらりと言える彼女の強さですね。

 

気分はスッキリしている。
今後はさらに挑戦していきたいと。

こうやって前向きな気持ちになれるのは、
とっても素晴らしい事だと思います。

 

そして、
応援に来てくれるチームメイトの存在が、

想像上にとても心強い!

客席で見守ってくれる仲間の存在はとても有り難く思います。

本当に、ありがとう。

 

 

ではでは、ここでQ&A

Q,通常レッスンでも大会に出られるの?

A,ソロコンペティションに出場するには、
これに特化したレッスンを受けます。

生徒さんのお仕事との兼ね合いもありますので、

土日や、平日の夜
私のクラスレッスンが無い時間に限られていますが

ソロコンペティションに特化した

レッスン内容で行なっています。

 

一番大切なことは、本人の気持ち。

自分次第ということです。

継続する気持ちと、やる気です。

 

結果ではなくて、

新しい自分を発見する、

笑顔で踊る!そして、楽しむこと!(^.^)

 

ありがとうございました。

 

体験レッスンについて

こんにちは。宮崎かなこです。

 

体験レッスンのお申し込みの際は、

 

ご希望の曜日、

ご希望の時間帯やクラス、

をお知らせください。

 

当教室の体験レッスン料金は1000円です。

当日ご入会いただいた際は、
次回レッスン料を納入をお願いします。
(体験レッスン料は返金させていただきます)

 

そして、

体験レッスンのお申し込み際は、

年齢も教えていただけると助かります。

(だいたいでも結構です。)

 

 

まだまだ駆け出しの私、

いつもレッスンのプランを考えています。

また年齢や、来られた方の様子によって内容を変えることもしばしばです。

 

私は体験レッスンにお越しいただいた方に、
こんな気持ちを持っています。

この教室のことをどれだけ知っていて
来てくださっているのかな

どんな期待を持って来られるのだろう

どんなレッスンを望んでいるのかな

 

体験レッスンはお互い初めての出会いで、

お互いを見ていないようで

しっかり何かを観察しますよね。

(当然ですけどね)

 

私としては、

少しでもホームページなどで、
教室のことが伝わればいいなと思っています。

 

「この教室で習いたいな!」

そう思った方が体験レッスンに来られるのが一番だと考えています。

「思っていた教室と違う」

となることは、
もちろんあることですけどね。

 

色々な教室を見て、お探しだと思いますが、

この教室は、
少人数でレッスンしています。

今現在は、

1名のクラス、
2名のクラス、
3名〜6名のクラス、

と、他ではあまりないスタイルです。

 

個人経営のスタジオですので
生徒さんは自由なスタイルで利用できます。
個別レッスンもあります。

カルチャースクールではありません。

 

教室は今、

どんな方に最適かと言うと

 

フラやタヒチアンを上手に踊れるようになりたい。

少人数(10名前後)で、自分にあったクラスを見つけたい。

そう思っている方に最適です。

クラスは、どんどん振り付けが進んでいくこともありません。

また、苦手なステップはとことんやります。

 

この教室の年齢層は、幅広く
様々なカラーを持った生徒さんがいます。

 

普段の生活でなかなか交流することのない幅広い方と接することが出来るのも
年齢層が幅広い習い事ならではの醍醐味です。

 

また、教室内でしか知ることの出来ないことも
たくさんありますよ。

 

ですので、
体験レッスンに来られる方は、

そういったワクワク感も大切に持っていただきたいです。

「この教室いいな!」
と思ってくださる方が体験レッスンを受けるものと考えています。

 

これまで私はご入会いただくことを前提で接していましたので、
「それはもう全力疾走」でフラやタヒチアンをお教えしていました。

終わった後は、それはもうぐったりですよ 笑

でもそれを望まない方だったら
きっとその方も疲れちゃいますね。ごめんなさい!!!

これからは、どんな体験レッスンを望んでいるのか
お互いプレゼンしてからにしましょう(*^_^*)

 

教室はまだまだ駆け出し中!
これからもどんどん変わっていきますし、
変えていくこともありますよ。

 

単純に私は

初めてのレッスンが
楽しいもの、新鮮で心ときめくもの、
気持ちが軽くなってリフレッシュできるもの

であったらいいなぁ

と思います。

 

どうぞよろしくお願いします。

 

梅田中津教室2名仲間入りしました

こんにちは。宮崎かなこです。

 

あなたは、フラとタヒチアン、
どちらを踊ってみたいですか?(╹◡╹)

 

どちらも魅了的ですね!
運動効果もあります。
同時に女性らしさを体感できる踊り。

 

一般的な認知度で言えば、
圧倒的に「フラ」の方が高いです。

まずは、どちらの踊りも基本が大切。

と、在籍の生徒さんにはうるさいほど言いたいですね

(*^_^*)

上半身は姿勢に気をつけてください。

軸を安定させること。
手の位置、肩の位置、肩甲骨も意識。

上半身を意識することを忘れてないでください。
ヒップモーションばかりに気をとられないでね!

(前置き長くなりました)

 

さてさて♡

梅田中津教室、タヒチアンクラスに

2名様、ご入会いただきました。

お二人ともタヒチアンダンスの経験者さんで、
とても熱心に体験レッスンを受けてくださいました。

ありがとうございます。

これからよろしくお願いいたします。

ステージにも是非とも出演していただけると嬉しく思います(*^_^*)

 

あなたもタヒチアンダンスを始めてみませんか?

お気軽にご相談、ご連絡ください。

梅田中津教室2名仲間入りしました

こんにちは。宮崎かなこです。

 

梅田教室フラクラス

2名様ご入会いただきました。

 

レッスンが終わったあと、

幅広い方々と色々なお話が出来るのも、
この仕事をして良かったなと思う私です。

ありがとうございます。

 

 

●火曜14:00クラス

●火曜19:15クラス

 

これから楽しみですね!
少しずつ踊れる曲が増えていきますよ!

楽しくレッスンしていきましょう。

よろしくお願いいたします。

 

ただいま、入会金0円のキャンペーン中です(2月末まで)

お急ぎください!

 

レッスンを重ねていく気持ちが大切です

こんにちは。宮崎かなこです。

フラや、タヒチアンダンスに
はじめて挑戦する方や、
ダンスに自信がないと思っている方が、

体験レッスンに参加した際、

まず最初につまずくことの一つに、
レッスンの内容が難しく感じることで
気持ちにロックがかかる方がいます。

「難しかった。」

「初心者対象クラスと書いてあったから、来たのに・・・」

もちろんであります。

参加型の体験レッスンの場合、

在籍生徒さんと一緒に
レッスンを受けるので、
レッスンの内容が進んでいることがあります。

生徒さんが覚えてきてくれた振付けや、
少しずつ出来る様になってきたステップは、
そのまま続けて練習していきます。

体験レッスンに参加した方は、
少なからずこの様に
在籍生徒さんを主体に進めているように感じることもあると思います。

動きが分からないとき、
理解するのに時間が必要な方もいますよね。

体験レッスン後は、
頭の中が???でいっぱい!

それが楽しかったと言う感想になる場合もあれば、

難しかったの一言になることも。

理想は、「難しかったけど、楽しかった!」これでです

誰でも最初から出来る人はいませんから。

レッスンを重ねていく、前に進む気持ちが大切です。

私は、ご入会後の最初のレッスンが
とても大切だと思っていますので、
ひとつずつ分からない事を一緒にやっていきます。

そして、体が慣れてくると
「ああ こういう事だったんだ」
と思うはずです。

体験レッスンを受ける際の心構えは、

どんな風に練習しているのかや、
私の教え方や、人となりを見るとか、
ダンス自体の音楽性や、
動きを観察する。

それだけでいいと思います。

体験にレッスンについていなど、お気軽にお問合せください。

よろしくお願いいたします。

梅田中津教室2名仲間入りしました

こんにちは。宮崎かなこです。

冬真っ盛りの今、
受験のシーズンでもあり、
皆さまの家の中でも緊張感がただようご家庭もあるのではないでしょうか。

 

昨年、私の家庭では、
息子の卒業試験にそわそわし、
就職内定にうきうきしていた今ごろです。

当教室の中では、
今年大学を卒業する者が2名おります。
テストや、レポート提出と、
卒業に向けて励んでいるようです!

 

さて、梅田中津教室では、

今年最初の仲間入り♪

土曜(月2回)タヒチアンクラスに

2名様、ご入会いただきました。

2月からLesson Start!!いたします。

 

20代のお二人は、お友達同士ではなく、
それぞれ、別の日程で体験レッスンを受けてくださっています。

「どんな理由でタヒチアンダンスを?」
と伺ってみると、

前々から興味があり、
チャレンジしてみたかった踊りだったそうです。

お仕事もお持ちですから、
通いやすい土曜日を。

また、振替レッスンも利用したいとのことです。

 

 

体験レッスンでは、
まず最初に大切な体の使い方から、
いくつかのステップに挑戦していきます。

今回は、オテアを一緒に踊ってみました。

「難しかったけど、とても楽しかったです♪」
という、感想が聞けました。

私もとても嬉しく思います。

 

これから、沢山のステップや振付を
習得できるように、

しっかり目標のお手伝いをします。

一緒に頑張りましょう。

よろしくお願いします!

 

誰でもみんな、最初はダンス初心者です。
ただ今、開講一周年記念、入会金無料のキャンペーン中です。

*年間40日月謝制について

こんにちは。宮崎かなこです。

当教室は、年間40日レッスン(月謝制)と、年間24日/月2回(月謝制)のシステムです。

この、年間40日月謝制については、
レッスンが月3回と、4回の月があるということになります。

生徒さまには、年間スケジュール表でお渡ししているとおりです。

さらに、
ハウマルヌイの皆さんはとても熱心な方が多いので、少しでもレッスンが沢山できるように、
年間40日月謝制の方に、「特典」を作りました。

特典
レッスンが3回だった月は、開講している他クラスを1回受講することがで出来ます。

ぜひご利用ください。

レベルの違いは感じないと思います。もし感じたら?それはとっても勉強になることです。
いつもと違う踊りにもチャレンジでき、また一段とレベルアップできますよ。
フラクラスの方が、タヒチアンクラスを受講していただいてOKです
フラ→タヒチアン OK
タヒチアン→フラ OK

年間40日(月3~4回)月謝制
一般 ¥8000(90分)
大学生 ¥6000(90分)

高校生以下の生徒さんは、基本的に月3回・月謝制
ただし、希望であれば一般クラス受講可能です♪

小中高生 ¥6000(60分/月3回)
未就学児(年齢相談可) ¥4500(60分/月3回)
65歳以上 (¥4500/90分・月2回)クラス準備中です

ただいま、入会金無料のキャンペーン中です。

よろしくお願いいたいます。

*月2回クラスの料金表は下記のとおりです。

年間24日・(月2回)月謝制
一般 ¥5500(1回90分)
大学生 ¥4500(1回90分)
小中高生 ¥4500(1回90分)
未就学児(年齢相談可) 現在開講していません
65歳以上 ¥4500
ブログ
コラム
インスタグラム