フラを習っている方の中には、ハワイの神話や伝説について興味を持っている方も多いのではないでしょうか。ハワイには数多くの神話がありますが、今回はその一部をご紹介していきます。
ハワイ島を生んだ「ワケア」と「パパ」
ハワイの神話の中でも有名なのが、天の父「ワケア」と地の母「パパ」の創世神話。ワケアとパパの神話には数多くのパターンがあるようですが、大筋はこのような物語です。
『神代、男神のワケアと女神のパパがいました。2人は結婚し、パパはハワイ島、マウイ島、カホオラヴェ島を生みましたが、その後ワケアが2人の女神と浮気をしてしまいます。1人目の相手はヒナという女神。ヒナは妊娠し、モロカイ島を生みます。2人目の相手はカウラワヒネという女神で、ラナイ島を生みました。
ワケアの浮気を知って怒ったパパは、仕返しに男神のルアと浮気をし、オアフ島を生みます。その後、ワケアとヒナは仲直りをして、再びヒナは妊娠します。そして生まれたのが、カウアイ島、ニイハウ島、ホホ・ホクラカニです。
ところが、ワケアは自分の子供であるホホ・ホクラカニに恋をしてしまったのです。ホホ・ホクラカニはワケアとの間に子供を作りましたが、1人目の子は死産してしまったため、ホホ・ホクラカニはその子を丁重に埋葬しました。すると、その埋めた場所から芽が出てタロイモとなりました。
2番目の子供はハロアという名で、ハワイ人の先祖となりました。ハロアはハワイ島とタロイモを大切にし、それがハワイの発展につながったのです。』
現在の感覚でこの物語を読むと少々複雑に感じますが、このような「島を生む神話」は日本にも存在しています。場所を問わず、神話では多いお話なのかもしれませんね。
ポリネシアの四大神
ポリネシアに伝わる四大神は、創造神の「カネ」、平和と豊饒の神「ロノ」、戦いの神「クー」、海の神「カナロア」の4人の神のことを指します。四大神はハワイ以外にも、タヒチやニュージーランドといったポリネシア全域に広く伝わっています。ハワイでは、四大神の中でもクーの地位が高いとされていますが、タヒチではカネではなくカナロア(タヒチではタアロア)が創造主で、最上の神でした。
ハワイでクーの地位が高かったのは、カメハメハ大王が厚く信仰していたことが関係しているといわれています。ハワイのお土産として売られている「Tiki像」の多くも、戦いの神クーをモデルに作られているそうです。
女神ペレ
「女神ペレ」はハワイの火山活動を操る神で、ハワイ島キラウエア火山に住んでいると伝えられています。ハワイにはさまざまな神がいますが、ペレは特に人気が高く、人々から深く信仰されています。ペレは出会う男すべてを魅了する美貌を持っていますが、思い通りにならないと火山を噴火させてしまう身勝手な女性。
ハワイの人々は「ペレが怒ると火山が噴火する」と恐れていましたが、その一方で、情熱的で自由奔放な女神に対する憧れや敬愛の気持ちも合わせ持っていたようです。ペレに関する言い伝えは多く残っており、今でもハワイの人々から愛される存在となっています。
また、ペレとフラには密接な関係があり、古くはペレに捧げるためにフラを踊っていたともいわれているのです。そのため、現在でも国を問わず、ペレへ祈りを捧げるためにキラウエア火山でフラを踊るダンサーが多くいます。
ハワイのダンサーの中には、ペレに踊りを確認してもらうために火山へ来る方もいて、踊り終わった後に悪いことが起こると「何かが良くない」と認識するそうです。フラダンサーにとっても、女神ペレは重要な存在といえるでしょう。
創世神話クムリポ
「クムリポ」は、ハワイの王家に代々口承で伝えられてきた創世神話。クムリポはハワイ語で「起源」という意味です。1889年にカラカウア王が一般公表し、その後カラカウア王の妹「リリウオカラニ」が英訳したことで世界的に広まりました。
クムリポは叙事詩のため複数の神話が取りまとめられており、16の章に分かれています。その内容は、宇宙の始まりから説かれていて、前半は闇の世界、後半は神や人間の世界について記されているそうです。
ここまで、ハワイの神話や伝説についてお伝えしてきました。フラを習っている方であれば、いくつか知っている物語もあったのではないでしょうか。ハワイの神話を調べてみると、ハワイには数多くの神話があり、さらに一つの物語に対してもバリエーションが多いことがわかります。そして、古くからその神話を大切にしてきたハワイの人々には、自然を思う気持ちや信仰心が強く根付いているようです。
ハワイの神話は普段なかなか耳にする機会は少ないですが、歌詞の意味がわかると踊りに表現力がつくので、フラを習っている方は勉強してみるのも良いかもしれませんね。ハワイの神話に関する書籍はいくつもあるので、気になる方はぜひ読んでみてください。